岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

夫と月一で出かけています

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

産後夫婦仲が悪くなることを「産後クライシス」と言いますが、

産後クライシスという言葉は10年くらい前に、

NHKの番組で生まれたそうです。

私が知ったのは、いつだったかなぁ・・?

第一子の娘が生まれた5年前は知りませんでした。

 

 

産後クライシスの定義は、

産後2年以内に夫婦の愛情が急速に冷え込む状況で、

その結果、子どもが0~2歳の時期の「産後離婚」が多いようです。

厚生労働省の調査によると、死別を除く離婚全体の35%が産後2年以内、

産後5年以内まで含めると55%らしいです!

実際、私の身近な義理の妹も産後1年で離婚していました。

 

 

では私の状況は?

というと

現在、産後1年半を過ぎ

産後クライシスからやっと回復しつつあるかな

という状況です。

私の場合、出産ハイが終わって、赤ちゃんとの生活にも慣れてきた

産後7~8か月から1年半ぐらいにかけて

めちゃくちゃ夫と揉めます。

一方的に私が怒っている時期

とも言えます。

 

 

実は、一人目のときの方が酷く、

新居に引っ越したばかりの壁を、私が蹴ってへこませる事件も起こしました(汗)

二人目のときは、「産後クライシス」とうい言葉を知っていたので

そういう風になる

という認識がありました。

産後指導士という資格も取得しておりましたので、

ホルモンの変化から自律神経が乱れ、産後クライシスになりやすい

という知識もありました。

バランスボールエクササイズで、自律神経を整えることができるスキルも身についていました。

それでも、やはり産後クライシスに陥りました。

夫婦仲は最悪

顔も見たくない

話したくもない

 

 

そんなとき、夫が提案してきました。

「月に1回、二人で出かけよう」

と。

娘の保育所に行っている平日に、1歳を過ぎた弟は一時保育に預けるか

義理の実家に預けてデートしよう

という提案です。

私は、子どもを預けてまで二人で出かけたくない!

まして義両親だなんて、嫌!

と思っていました。

 

 

実際に出かけるようになるまでには、ひと悶着あったのですが、

先日3回目のデート日でした。

「話してもどうせ無駄だから話したくない」

と思っていましたが、実際のところ

本当は夫に理解してもらいたかったんだな

話を聞いてもらいたかったんだ、私

ということに気づいてきました。

 

 

「産後クライシス打開のためには、コミュニケーションが大事である」

身を持って実感中です。

今回、比較的早く回復の兆しが見えてきたのは、

やはり、出産後2年ぐらいは誰もが産後クライシスに陥る

ということを知っていたことも大きいです。

みんな同じようになる

でも解決できる

これを知っているかどうかで、産後クライシスからの産後離婚は

逃れることができるのではないかと思います。

 

 

ちなみに義理の妹は産後1年で離婚しましたが、

さらに1年後には元夫と再度同居を始めました。

産後クライシスが落ち着いたんでしょうね。

 

 

 

産後指導士とは、産後の女性の心と身体をケアする知識と技術を取得した人のことです。お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 子育てブログへ

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2019 All Rights Reserved.