英語の学び直しから1年?!

こんにちは、ノリです。
学生時代から苦手意識の強かった英語。
もう私の人生では英会話は諦めようと思ってGoogle翻訳に頼ることにしましたが、
昨年、やっぱり諦められない!!と学び直しを決意して1年が経過。
その間に3月に2週間フィリピンで親子留学に行ってきました。
セブの語学学校でマンツーマンレッスンを連日受けて
少しは英会話に慣れてきたかな、というところから日本に戻ってオンラインレッスンを始めました。
実は、セブに親子留学に行く前にもオンライン授業も受けたのですが、
全く相手が何を言っているか分からず、苦痛過ぎて挫折していたのです。
留学から帰って来てからはオンラインレッスンに対応できる程度にはなっていると感じます。
今は、聞くことには慣れてきました。
が、やはり話すのが難しい。特に、自分の考えを伝えるのが全くできない。。。
聞くことはできて、YES/NOで答えたり、単語で返答ができる程度に以前よりはパッと英単語が口から出てくるようにはなったと思う。
でも、センテンスでは無理。いわゆる瞬間英作ができない状態です。
だから説明したり、自分の考えを伝えたりができない。
7月にポルトガルに行ったときは、エアビーのオーナの方とやりとりしたり、
スーパーやタクシーなどで必要なことを尋ねたりすることは
前よりはできたかなー
という感触でした。
あー、ペラペラと会話を続けるには程遠いな・・・・
これはもう、道のりは遠いけど地味に続けていくしかない。
私はレアジョブを使っていますが、
子どもたちがやっている学研のオンライン英会話の講師陣のほうが良さそうな気がします↓↓
お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村