岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

育児が一番大変なときは?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

我が家の構成は、

夫、私、娘(5歳)、息子(2歳2か月)です。

最近の我が家、土日祝の休みは、夫と私が交互に個人的な用事を入れることができるようになってきました。

日曜日に私が一人で出かけると、

次の祝日は、夫が一人でサーフィンに行く

このようなかんじです。

 

 

息子の授乳があって私が自由に外出できないときは

夫が一人でサーフィンに出かけることに

悶々としたものです。

その後、息子が歩けるようになった頃から2歳になるまでも

夫がいないワンオペの休日は悶々でした。

娘と息子のひとりで2人を連れての外出に苦労したからです。

 

 

例えば、

休日に夫がいないと2人を連れて図書館に行きます。

娘はゆっくり絵本を選んだり、ママに読んでもらいたいのに

1歳の息子、じっとしてられません。

あっちこっち走って行ってしまうか、本を散らかします。

私は、その都度追いかけなければいけません。

娘、不満です。

このループ!!!

 

 

息子の1歳代は、口で言って行動を制することはできませんでした。

場所見知りも、物怖じもしませんので

欲求のままの行動に突き進むタイプ。

対して、臆病なほどの娘は、弟の行動を気にして弟がいなくなると

姉の方が泣き出すほど…

「もう、弟を連れてママとは図書館に行かない」

と言い出す始末で、

夫がいるときに家族総出で図書館に行くようになりました。

 

 

そんな時期が息子が1歳から2歳ぐらいまで続いたのですが、

昨日、2歳2か月になった息子と娘を連れて3人で大きな図書館に行きました。

なんと!ノーストレス!!!

息子、走り出してしまうときもありましたが、言葉で伝えれば止まれるようになりました。

ここで絵本を読んで待っていてね

と伝えれば座って絵本をじっくり楽しんでいました。

その間に娘と娘の絵本を選べます。

図書館のあと、併設されたスタバに寄ったのですが、息子は

レジ待ちして、パンを買って、椅子に座って食べる

という素晴らしさ!

おかげで私は、ゆっくりユズシトラスティーのデカンタサイズを堪能できました。

 

 

子育てが楽になるポイントをまた一つ通過したようです。

私が感じたこれまでのポイントは、

◎授乳期を脱したとき(ママの外出が自由になる)

◎歩くようになったとき(抱っこからの解放)

◎双方の言葉が通じるようになる(子どもとのお出かけが楽しくなる)

△脱オムツ(荷物からの解放)

です。

 

 

息子、次のポイントは脱オムツかな。

今後、まだまだ悩むことはあるでしょうけど、

とりあえずは、

言葉での意思疎通が可能になり、理解が進んできた息子とのお出かけを楽しみたいと思います。

 

 

 

みなさんの子育てが一番大変な時期っていつですか?親バカ記事にお付き合いいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 子育てブログへ

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2020 All Rights Reserved.