夫にだけは言われたくない言葉?!

こんにちは、ノリです。
娘、誕生日を迎えて7歳になりました。
私も母になって7年。
思い返すと、娘が生まれてからかれこれ7年
夫にずーーーーっと不信感というか
分かり合えない深い溝を感じてきました。
それは、
彼の、
「子どもにこんなに求められてかわいい時期は今だけだよ??」
「かわいい我が子と一緒にいられて幸せじゃん??何年かしたら懐かしむだけだよ??」
の言葉!!
私が、日中子どもとふたりっきりで過ごした平日や休日
その日の子どもとの格闘を伝えると必ずこの言葉が返ってきました。
分かります?
コレを言われたときに私の絶望・・・・
「子育てなんて大変じゃない。喜ばしいこと。親として幸せを感じる時間」
夫の言い分は一貫してコレなんですよね。
母でも、義理の母でも、他人でもなく夫に言われるわけです。
言われた私は全く寄り添ってもらえていない・・・
とガッカリ感を通り越して絶望感で一杯になります。
実は、何度も言い合いになりましたが
夫には7年経っても未だに理解してもらえず
今でも同じことを言われます。
ま、人は変わらないし、仕方ないですよね。
そんなわけで私は、‟理解してもらいたい”という気持ちを忘れることにしました。
夫に同調してもらいたい、共感してもらいたいと訴えたところで
無理です。
同調や共感を得たいなら別の人に頼る
これがママ歴7年の結論です。(今のところ)
お読みいただきありがとうございました
「わかるーーー!」って同情してくれる優しい方がいれば下のバナーをクリックしてあげてください、、、(涙)
↓↓↓