岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

ダラダラしている子どもに有酸素運動が効果的?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

お正月三が日を過ぎた1月4日

夫の実家で飛騨牛のすき焼きをたらふくご馳走になった帰り道、

小1の娘が「ジョギングしたい。ママ、一緒に走ろう!」

と言い出しました。

 

 

私は、お正月モードどっぷりで元来のグータラが全面に出ていたので

「え・・・」と少々ためらいましたが、

明日から仕事はじめでもあるので、娘の誘いに乗ることに。

 

 

娘と走るのは初めてです。

まだ小学校1年生だし、そんなには走れないだろう

と高をくくっていましたが、

私の予想に反して娘は3キロ強を30分

止まることなく走りました。

エクササイズのインストラクターなんぞしていますが

走るのが苦手な私。

後半、娘について行くのにこっそりハァハァです(汗)

 

 

そして帰宅後、娘は着替えを終えて

なんと明後日からの学校の準備をし始めました!!

「冬休み明けは、荷物が多いからねー」とかなんとか言いながら

配られたプリントを見ながらランドセルに詰め込んでいる・・・・

誰に言われたわけでもなく自ら準備をする姿に

「有酸素運動ってすごい!!!」

と思わずにはいられませんでした。

 

 

有酸素運動の効果には、モヤっとした気分を爽快にさせる

という点があります。

自律神経に関係しているのですが、

お正月のダラダラで副交感神経が優位になっていました。

それをジョギングをすることでアクティブモードの交感神経にスイッチが変わったのでしょう。

おかげで、脳もスッキリとやる気モードになり、学校の準備をサクサク進めることに繋がったと予想されます。

 

 

子どもにとっても、ある程度の有酸素運動は、気持ちや脳の切り替えに最高だな

と感じました。

もちろん、子どもだけではなく大人も同じ効果が発揮されます。

長期休みから仕事モードに切り替える際は、ジョギングなどの有酸素運動がオススメです。

私が推奨しているバランスボールエクササイズも有酸素運動です。

ジョギングはできないわーー(泣)メンドクサイ。。。。

という方は、是非お家の中でできるバランスボールによる有酸素運動を試してみてください。

 

 

ちなみに、学校の準備を終えた娘は

昼寝していた弟にくっついて同じように寝てしまいました。

これも有酸素運動による自律神経の効果です。

やる気のみなぎっていた交感神経から副交感神経に切り替わり

リラックスモードに入ったため眠たくなったのでしょう。

 

 

長期休みから学校モードへの切り替えが苦手なお子様は

自律神経の働きを高めること

つまり、ジョギングやバランスボールなどでの有酸素運動が

大変オススメです。

 

 

 

自律神経は交感神経を優位にすることだけが重要ではありません。40代以降は副交感神経にいかに上手に切り替わるかが健康と美の秘訣です。お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています。下のバナーをクリックいただけると更新の励みになるのでうれしいです
↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 子育てブログへ

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2022 All Rights Reserved.