お金がかからずリターンの多い朝の美と健康の習慣?!

こんにちは、ノリです。
どうしたら老けないか?若々しく元気でいられるか?を追及している
40代のエクササイズインストラクターです。
毎日そんなことばっかり考えていてたどり着いた一つの答えが、
「お金をかければいいってもんじゃない」ってこと。
高いエステや化粧品、人の手による施術でなくても
自分の内側から血流を良くすることが何よりの若返り!
ということに達しました。
結局、高いエステも化粧品も、人の手による腸モミだとか内臓マッサージ、頭皮ケア、、、そういったものは全て血流を良くする効果じゃない???
そんなわけで朝の習慣はこの5つです。
1、水を飲む(夏は常温水、冬は軽くチンした白湯)
2、背伸び
3、深呼吸
4、頭皮を揉む
5、耳をモミモミ
上記は、とっても簡単なことですが、
寝ている間に縮こまった筋肉をほぐす効果があり
即効で血の巡りが良くなります。
自律神経の切り替えもスムーズにいくので内臓も頭も目覚め、
眠りモードから活動モードへ自然と朝の活力が湧いてきます。
特に、これからの冬場は、寝ている間、からだが丸まっていることが多いので
筋肉が硬くなっている傾向があります。
お布団の中での寝たまま背伸び、白湯を飲んで、東の窓辺で深呼吸、経ってもう一度背伸び
これを一連の流れで習慣づけると筋肉の稼働も増え、新陳代謝がよくなるため
「冬場に私太りやすいのーーー(泣)」
なんてことはなくなると思います。
頭皮や耳を揉むことは、頭への血流改善による頭痛の予防などに加えて
フェイスラインのたるみ、シワ、小顔対策にもなるのでコツコツと続けていきたいです。
参考にしています↓↓