岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

運動会から見るキョウダイの差?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

先日、息子の通う保育所の運動会でした。

娘が1歳のときから参加し続けて6回目。

コロナ禍となってから2回目の運動会。

昨年以上にあっさりとした運動会でしたが、

朝8時集合で11時半まで子どもの競技は全て執り行うことができて良かったです。

 

 

削られたのは親が出場する競技。

もともと親の参加が多く、ゆっくり座って見る暇もないくらいだったので、

今年は、家族のタープ下で、椅子に座ってのんびり子どもたちの姿を堪能できました。

 

 

年少の息子は、全員参加の準備体操、年少組のダンス、かけっこ、障害物走、綱引き、親子競技に参加しました。

特に日頃の取り組みでがんばってきた障害走は、

跳び箱、鉄棒、戸板登り、マットで前転、木ぽっくりを

1人ずつ披露するので子どもたちも緊張している種目です。

 

 

そこになんと1番走者で出てきました。

娘のときには考えらえません。ドキドキしすぎて1番が絶対無理な娘と対照的に

早くやりたくてソワソワの息子。

決して足も速くないし、人よりできるタイプでもないのに1番に出てくるなんて・・・

目立ちたがり屋でもないと思っていたのですが、なんなのでしょう??

 

 

日頃から娘と違い過ぎて驚くことが多いのですが、運動会の順番でもびっくりしました。

私の中では何を考えているか全く謎な息子です。

オトコノコってよく分からない・・・

とりあえず、親がいても親のそばに駆け寄ってくることもなく

子どもたちの観客席で最後まで運動会を取り組んでいました。

息子よ、おつかれ様。

 

 

来週末は、小学校の運動会です。

小学校は1時間20分と特にあっさりの運動会。

1年生はかけっこと玉入れらしい。

それでも親が見に行けるので楽しみです。

 

 

【過去の運動会記事】

競争心のない娘の運動会で思ったこと

運動会の練習にどこまで介入するべき?!

運動会で感動した意外なこと?!

キョウダイでも全然違う性格にたびたび驚かされます、、、お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 子育てブログへ

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2021 All Rights Reserved.