子育てが楽になるとき
こんにちは、ノリです。
息子、1歳5か月になりました。
最近の困りごとは、食事です。
という記事を書きました。その後の食事風景です。
よく食べます。好き嫌いも特にありません。
ただ、
食べ方が汚ーーーい!!
スプーンは使えません。
一応持たせてますが、ぐちゃぐちゃするだけで、さらに飛び散らかります。
スプーンですくってあげると、口まで自分でもっていって食べることはできます。
でも、すくえないので、お皿のなかでカチャカチャスプーンを鳴らします。
食べこぼし対策として、赤ちゃん椅子の下に、新聞紙を引いています。
まだ1歳です。食事中、食べ散らかすのは仕方ありませんね。
ただ、最近自我が芽生えてきたので、娘の食べている物や、大人の食べている物を欲しがって騒ぎます。
椅子に立ち上がって、手を伸ばしたり、ダイニングテーブルにのり出してきます。
好きなものを大量に食べます。「これは、もうおしまい」って言われると怒ります。
3食全てが、一事が万事この調子なので、ほとほと困ります。
子育てが楽になるターニングポイントってどこだろう?
・授乳が終わったとき
・歩くようになったとき
・トイレに自分で行けるようになったとき
・着替えができるようになったとき
・ひとりで寝られるようになったとき
←今、4歳の娘がこの辺りなので、ここまでは想像がつきますが、これ以上は分かりません。
息子の食事と格闘することも、娘の育児の経験上、子育ての一過性だと分かっているから
まだ対応する気力はあります。
経験したことがあるってのは、見通しが立つ分、心が軽くなる。
「今だけ、今だけ」と念仏のように唱えています。
これが、初めての子だったら?
うーん。かなり憂鬱になっていたと思う。。。。
じゃあ、娘の1歳半ぐらいのときの食事はどうだったか?
それが全く思い出せないんだなーー
「子育てで辛かった経験は忘却する」
どこかで読んだことがあります。
本当にその通りです。
出産後の女性の脳って良くできているなー
と感心します。
かわいい思い出しかないから、また赤ちゃんが欲しくなるのですね。
息子の食べ散らかしが嫌なら食べさせてあげればよいのですが、それも面倒なんですよね、、、お読みいただきありがとうございました
未経験の育児は大勢のブロガーさんを参考にさせてもらっています
↓↓↓