IKEAオンラインストアで買った物?!

こんにちは、ノリです。
IKEAの公式オンラインストアを初めて利用してみました。
IKEAは長いことネット販売をしておらず、Amazonなどの通販代行で割高に購入するしかなかった・・・
その後2017年からオンラインストアを開始したようですが、エリア外料金だの、ハンドリング料金だの
色々と手数料がかかったため、利用することはありませんでした。
そもそも、‟IKEAに行く”というイベント的な要素もあって
店舗での買い物が楽しかったものあります。
しかし!コロナ禍です。
私の住む岐阜にはIKEAはありませんので、愛知県に行く必要があります。
1時間ほどですが、県外の移動制限があったりとIKEAの直店舗に行くことは
コロナが流行してからは一度もありませんでした。
そこで今回初めてオンラインストアを利用してみることに。
やっぱりオンラインショッピングは快適!
広いIKEAの店舗を歩き回る必要もなく、商品を選んでクリックするだけ。
関連商品も自動的にアップされてくるし、在庫もすぐに分かります。
気になる配送料も、サービス料金という形で990円でした。(地域によるようです)
990円程度なら、往復2時間かけて車に乗って買い物に行くのを考えれば全然OKな料金です。
むしろ、直店舗に行けばそこでランチ食べたりするし、オンラインの方が無駄遣いしなくていいかも
とすら思います。
ちなみに今は、配送無料キャンペーン期間中らしいので、3万円以上の購入でメインエリア内は無料だそう。
私が今回の一番の目的であったのがコレ↓↓↓↓
スタイリングハンガー ホワイト5ピース399円
ただの白いハンガーなのですが、これがなかなか我が家には使い勝手がよい。薄くてかさばらないところが特に気に入っています。
似たような物を求めてダイソーとかで探しても見つからず、IKEAオンラインの利用になりました。
ついでに買い替えたのがいつも使っているフライパン↓↓↓↓
5000円以上するようなフライパンも過去には使ったのですが、やっぱり劣化して
焦げ付くようになる・・・
それならば、最初から長く使うことを諦めてお安いものでよいのでは、、
と思いイケアの999円のフライパンにたどりつきました。
毎日のようにつかっても2年は焦げ付かず使えますし、軽いので扱いやすいのがGOOD
誰もがよく使っているフリーザーバッグ↓↓↓↓
娘がおやつを持って遊びにいったり、学童に行くときに使います。
なにかと使えるのでいつも買うショッピングバッグ↓↓↓↓
キャンプに行くときやプール、銭湯に行くときなど濡れたものもOKな素材が気に入っています。
耐久性がよいのに129円と199円なのが最高!
ネコ柄は初めてですが、かわゆい♡
はし&スプーンセット ケース付き↓↓↓↓
給食のとき娘がはし箱とスプーンを別々に持って行くので
これは便利!!と見つけたのですが、欲しかったイエローが在庫切れでピンクになりました。
というわけで欲しいものが買えて満足です。
もう直店舗に行かなくてもいいかも・・・
家具とかは触ったりしたいのでやっぱり店舗にも行くかな。お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています。下のバナーをクリックいただけると更新の励みになるのでうれしいです
↓↓↓