岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

3年ぶりのキャンプ場?!【知内浜オートキャンプ場/滋賀県高島市】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

先日行った琵琶湖のキャンプ場。

昔からあるオートキャンプ場で我が家も3年前に一度行きました。(初めての湖畔キャンプ【知内浜オートキャンプ場】

前回は南浜エリアだったのですが今回は北浜エリア。

とても気候のよい9月で琵琶湖に面した北浜エリアの土曜日は満席でした。

 

 

が、南浜エリアはガラガラで・・・

前回行った3年前はとても良いイメージだったのですが、

今回の南浜エリアの琵琶湖に面したサイトは、注意書きの看板が沢山建てられていて

ちょっと気分が下がるなーという景観でした。

湖水浴も厳しくなっていましたし。

3年前の南浜はかなり混んでいたのになぁ。。

でも南浜エリアには無料のレンタルサイクルがあるので、前回も今回も子どもたちは楽しんで乗っていました。

 

琵琶湖の景観を楽しみたいのであれば、北浜エリア一択かな、と思います。

ただ、北浜エリアは日影が少ないので、真夏はかなり朝から暑いだろうな~

そして冬は冬で風が強くて寒そう・・・

ちなみに今回は、暑くも寒くもない最高の天気でしたが、

ちょうど落ち鮎の時期で、湖から川へのコースには大量の鮎が・・・

生きてる鮎だけならいいのですが、死骸も大量で場所によっては臭かったです。

 

 

少々のことは気にしない!

って精神がキャンプには必要ですねww

我が家はこちらのキャンプ場が気に入っているので次は5月ぐらいに来たいな~

と思っています。

キャンセル料がかからない点とスーパーが近い点がポイント高いです。

ここの近くにはマキノ高原キャンプ場もあってこちらも同じくらい気に入っています。(愛犬OK!直前予約OK!キャンセルOK!の広大なキャンプ場?!【マキノ高原オートキャンプ場/滋賀県高島市】

マキノ高原にはメタセコイア並木の観光地もあるのでいつもついでに寄っています。

今回はお洒落カフェに行きました。グランピング施設も併設されているグランピング&カフェMUKU↓↓

知内浜オートキャンプ場からは有名なクレープ屋さんのビーパス年輪も近くにあります。

安くてめちゃめちゃ大きいクレープです。

 

 

【料金】

一般区画オートサイト2泊 10,500円

ゴミ協力費 100円

合計 10,600円

あれ?以前よりちょっと安くなった??2泊すると割引料金が適用されるようになったみたい

 

 

お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2025 All Rights Reserved.