岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

6年連続夏に行ったキャンプ場?!【すぎのこキャンプ場/岐阜県関市】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

小5の娘と小2の息子がいます。

今年も行きました。すぎのこキャンプ場。

今年で6年、毎年行っています。

ぎふ子ども劇場という団体に所属しており、そのみんなとの団体キャンプです。

実は、我が家が家族で一番最初に行ったキャンプ場。

まだファミリーキャンプを始めていなかった最初はコテージに泊まりました。

息子は1歳で、オムツをしてスイカを食べている写真が残っています。

 

毎年来るほどこのキャンプ場の何がいいかと聞かれれば

それはもう川!

板取川の形がすばらしく泳いだり遊んだりが最適なのです。

今年は岐阜市内が39度の猛暑日で、キャンプ場のある関市板取も日中は35度程度あったので

冷たい板取川でも寒くならずに長い時間遊んでいられました。

綺麗でしょ~

こういう川で泳いだり、飛び込みをしたり、

上流から浮き輪で川に流されてみたり。

かなり楽しめます。

ただし、板取川は毎年死者が出ている川なので、大人も子どももライフジャケットは必須です。

 

 

子ども劇場の団体キャンプを家族で前泊して2泊分川遊びを満喫してきました。

キャンプ場は古くて広く、団体客が多いので終始ガヤガヤしています。

泊まるのはちょっと・・・・

という方は、デイキャンプでの川遊びがいいかもしれません。

ここから近くの板取温泉はトロトロのお湯で我が家のお気に入り。

デイキャンプにして帰りに温泉に寄って帰る

というプランもありだと思います。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2025 All Rights Reserved.