4歳の息子が濃厚接触者となり私が取った行動?!

こんにちは、ノリです。
タイトル通りなのですが、
ちょっと前に4歳の息子が濃厚接触者になった話です。
息子の通う保育園でコロナ陽性者が出ました。
一報をもらってからすぐ私がしたことは、
無料のPCR検査所を手当たり次第に電話。
すぐ検査をしてもらえるところに予約を入れました。
岐阜県の無料検査については県のHPに出ています→https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/192870.html
保育園からは、誰が陽性になったとかの特定はありません。
保育中はマスクをしていませんから、どこまでが濃厚接触者になるかどうかの判断も
今の手薄な保健所の体制ではすぐには出ません。
濃厚接触者として保健所から指示されたPCR検査ができるのはいつになのか?連絡はすぐにはきません。
万一息子にコロナが感染していたら、私も、夫も、娘も可能性があります。
私は、仕事上で接触した人への連絡も必要です。
ですからその日のうちに白黒つけたかったので、無料検査を予約しました。
無料検査所は、岐阜県でも12月下旬から始まっており、PCR検査は結果が出るまで2日かかるようです。
私が駆けつけたところは、コロナ患者も診ているクリニックで抗原検査でした。
PCR検査よりやや抗原検査の方が精度が劣るようですが、病院なので看護師さんによる咽頭からの検査です。かなり奥まで入れてグリグリ検体を取ってくれました。
結果、息子も私も娘も陰性だったのでホッとしました。
そして、濃厚接触者と認定された息子が2日後、ようやく保健所から指示されてPCR検査を受けることに・・
やはりこちらも結果は陰性。
ただ、濃厚接触者となった息子は、10日間の自宅待機です。
4歳の自宅待機はもれなく親も同伴。
1人で留守番をさせるわけにもいかず
親は濃厚接触者ではありませんが仕事に行かれません。10日間もです。
私の場合、予約していただいたレッスンをほぼキャンセルすることになりました。
ご迷惑をおかけした方には大変申し訳ありません。
幼児が濃厚接触者になる・・・・
結構しんどいです。。。
濃厚接触者でありますが、コロナに感染してはいないので元気そのものですから・・・
きっと全国で同じような方が多数いらっしゃるのだろうな~
息子の園では幸いクラスターにはなっていないようです。お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓