高齢出産でよかったこと?!

こんにちは、ノリです。
小5女子と小2男子を育てています。
ハイ、私、高齢出産組です。
娘は34のとき息子は38のときに出産しました。
これまで高齢出産の悲劇・・みたいな記事を幾つか書いてきました。(高齢出産の悲劇?!息子の一言、高齢出産組が怯えること?!、高齢出産の未来?!)
ですが、今回は、
高齢出産でよかった!と、先日ついに感じたことです。
おい、やっとかい
って感じでもありますがww
娘と娘の友だちがショッピングモールに行きたいと言い出したので一緒に行きました。
小5女子、アルアルですよね。友だちとブラブラかわいい物を見て回りたいというやつです。
小2の息子を一人で家に放置するわけにはいかず、連れて行ったのですが
娘にとっては母と弟は邪魔なわけで、
私と息子は別行動。
行先は、ショッピングモール内のアスレチックパークです。
そこは、トランポリンとボルダリングの施設でした。
普段家族で行ったら私は見守り係で一緒に遊ぶことはなかったのですが、今回は息子とふたり。
じゃあ、私も一緒にはねたり登ったりしてみようか、と挑戦しました。
すると、予想以上に楽しかった!
大きいトランポリンで思いっきり飛び跳ねてみたり、技に挑戦したり。
ボルダリングも初めてガッツリトライしてみました。
上まで登ると、降りるのがかなり怖い、というのも知りました。
つまりね、
息子のおかげで45歳の私は新しい体験ができたのです。
他の同級生ママは、45歳になっていればもう中高生のママが多い。
子どもと一緒になってはしゃいで遊ぶことは無くなっている頃です。
事実、我が家の長女は小5ですでに友人を優先しています。
小2の息子がまだいるから私は遊べているわけ。
45歳と49歳の夫婦は、毎月のように家族キャンプに行っていますが
これも高齢出産だったから今でも家族で楽しめている趣味だと思います。
この年でキャーキャー子どもと遊べるのはうれしいかも。
ようやく高齢出産も悪くないね、
と実感しました。
小さい子がいる遊びやお出かけ、っていうのは本当に一過性。
そのときしかできない経験ですね。
いつか息子とも遊べなくなるのだろうな~ お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています
↓↓↓
にほんブログ村