雨の合間にキャンプを楽しむコツ【揖斐高原貝月リゾート】

こんにちは、ノリです。
夏休み前の3連休のキャンプは
昨年秋に行って好印象だった揖斐高原貝月リゾートを2か月以上前から予約していました。(岐阜県の穴場キャンプ場?!【揖斐高原貝月リゾート】)
ところが、梅雨が舞い戻ったかのような雨で天候が不安定な日が続き
2泊3日のキャンプの初日は諦め、日曜日の早朝から行くことにしました。
10時前に到着。
曇り空になるときはありますが、
雨に降られることはなく今のところ
暑くも寒くもないので快適です。
2泊の予約をしておくと
1日目が雨でも2日目に行けばいいし、
3日目が雨なら2日目で帰宅すればいい。
融通が効くので便利です。
ただし、キャンプ場によっては直前のキャンセルは当然キャンセル料がかかります…
今回の場合も、前日キャンセルは半額のキャンセル料だったので1泊目をキャンセルせずに
早朝INして晴れの2日目を朝から堪能することに。
おかげで午前中からスキー場跡地にできた芝そりすべりや川遊びとたくさん遊べたし、
私はビール飲んで本読んで、コットで昼寝と
のんびりできました。
キャンプはどうしても天候に左右されるのでキャンプのできる季節は
2泊で行ける連休があれば予約しておく!
に限ります。
それにしても
キャンプ中のコット寝は最高です。
我が家が購入した2代目のコット↓↓↓↓
FIELDOOR アウトドアコット 耐荷重180kg 190×69×40cm 【T/C ポリコットン ・ コヨーテ】 アルミ キャンプベッド ベンチ 折りたたみ式
1代目はハイランダーの木製コットでした。見た目がおしゃれなのですが、重い!と夫がFIELDOORのコットに買い直していました。
Hilander(ハイランダー) レバー式GIコット(ウッド) 組み立て簡単
お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村