岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

賢い子が育つ?耳で聴く読書?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

娘と図書館で借りてきた「月間たくさんのふしぎ」を一緒に読んでいました。

マダガスカル島の海辺で生活する人々の暮らしが掲載されている中、

‟海岸”

という単語が出てきました。

すると娘が、

「カイガンってこれかー!!読み聞かせのエルマーの冒険に何回も出てきて

なんだろなー??って思ってたんだよね」

と‟海岸”を知って喜んでいました。

 

 

娘の通う保育所では

お昼寝の前に、先生が読み聞かせをしてくれます。

絵を見ずに耳だけで聴く読み聞かせです。

年長の娘たちには、少し長めの児童書を毎日少しずつ話を進めて聞かせてくれているようです。

 

 

娘は、‟カイガン”という言葉を聞き取ったけれど、‟カイガン”とは何か知らなかったため

気になっていたようです。

海岸をイメージできずに困ったのではないでしょうか。

それでも、1つや2つ単語が分からなくても、前後の流れでストーリーを掴んでいた

と思います。

耳で聴いて理解することは、視覚に頼ることができないので

絵本や紙芝居より高度になると思います。

 

 

家でも寝る前に挑戦してみました。

新聞で紹介されていた「しあわせなハリネズミ」を借りてきました。

1章ずつ読み進めていくのにピッタリで、私も娘も毎晩の楽しみになりました。

ただ1つ問題が・・・

それは、2歳の息子は理解できないことです。

やはり耳だけで聴いて物語を理解する

ということは高度な技のようです。

2歳は視覚に頼らないと楽しめません。

ちなみに「しあわせなハリネズミ」は、どこかの読書感想文の指定図書になったようで

全然借りられなくなったとか、、、

やっぱり良書なのですね。

 

 

五感を働かせることが脳活性につながる

と言われていますし、(若さを保つ秘訣?!

耳で聴く読書で、イメージして理解して考えること

ができるようになると賢い子になるかもなーー

 

 

なんて考えていたら、

東洋経済オンラインで

現代人は視覚優位になって聴覚が衰えている

その結果、脳の機能が落ちている

という記事を発見しました。

現代人のようにテレビやスマホばかり見て、脳の成長が視覚系に偏ってしまうと、脳全体の成長バランスが悪くなって、日常生活の多くの場面に支障をきたしてしまう。(東洋経済オンライン

 

 

マダガスカル島にはヴェズという部族が住んでいます。

彼らは、五感をフル活用して時計がなくても太陽の傾きで時間を知り、

地図がなくてもカヌーで航海でき

波や風から雨を予測するそうです。

聴覚、嗅覚、視覚、味覚、触覚

私たち日本人の五感は、

子どもより大人の方が鈍ってきているのかもしれませんね。

 


青い海をかけるカヌー マダガスカルのヴェズのくらし (月刊たくさんのふしぎ2019年03月号)

 

私も視覚優位のスマホ脳になってきて夫の電話番号も記憶できていません。東洋経済の記事によるとラジオがいいそうです。お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 子育てブログへ

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2020 All Rights Reserved.