誰かと一緒にエクササイズをする意義?!

こんにちは、ノリです。
エクササイズのインストラクターになって丸7年になります。
エクササイズのインストラクターも色々なタイプの方がいらっしゃいますが
私の場合、自分の教室で毎日レッスンをしております。たまに他所の会場や呼んでもらった場所で出張レッスンも行っています。
レッスンの回数は1日に多くて4回ほど。
こんな具合で直接会ってレッスンを行っています。
「時間をかけてわざわざ教室に行って、誰かと時間をかけてエクササイズする意義ってある?」
と思う方もいるかもしれません。
だってエクササイズは一人で家でもできるから。
でも、
時間をかけて直接誰かと一緒にエクササイズする意義
あるんです!
1人でするのとは効果が違う。
他人と時間を共有することで気分が高揚するし、共に動くことで満足度を感じられる。
1人では達成できないようなクオリティも生まれます。
最終的には、「ああ、気持ちよかった」という言葉に表されるのですが、
エクササイズしてよかった、という喜びを感じていただける方も少なくありません。
人とエクササイズで時間を共有するってのは、
もしかしたら狩猟時代に共同で獲物を追いかけたり、共同で農耕をしてきたというDNAの記憶が関係していたり??
と私は勝手に想像しています。
誰かと協同してからだを動かすことは、効果が上がること
と刷り込まれているように思うのです。
だから誰かと一緒にエクササイズをすると達成感や心地よさを感じる。
ありだと思いません?
教室に通って誰かと一緒にエクササイズするっていいですよ。
ま、単純に自己流にならずに教えてもらえる、という利点ももちろんあるのですけどね。
お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています
↓↓↓
にほんブログ村