小学校のマスク指示にイラモヤ?!

こんにちは、ノリです。
13日間の過去最短の梅雨が過ぎた岐阜市は本日36度。
暑いです。
小2の娘はマスク姿で帰って来てびっくり。
普段は学童に迎えに行っているので自分で帰宅することはありませんが
私は登下校時はマスクをしないようにしつこく言っているのに
マスクして帰ってきたーーーー(怒)
思わず、「先生はマスク外して帰るように言わないの?!」
と娘に聞いたところ
「言われたよ。でも友だちと距離が近かったり、おしゃべりして帰るならマスクしてね、って・・」
友だちと返ってきた娘。その友だちもしっかりマスクしていました。
1日でもっとも暑い午後3時のことです。
あほかーーーー!!
そんな条件付きでマスク外してもいいよ
なんて小2に通用するか??
友だちと帰っている下校時に、おしゃべりせず、距離を保って帰るわけないだろうが!!
つまり36度の炎天下の下でもマスクしろってこと??
なぜ先生は普通に「暑いからマスク外して帰りましょう」とハッキリ言えないのでしょうか??
マスクの呪縛に縛られている日本だな~
今年は早い段階で暑くなりましたし、これを機会にマスクをどんどん外していけるといいのになー日本。お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村