家族で雨の4連休をどう過ごす?!【後半】【NEOキャンピングパーク】

こんにちは、ノリです。
家族で過ごした雨の4連休の後半編です。前半はコチラ ➡ 家族で雨の4連休をどう過ごす?!【前半】
3日目は、唯一晴天とまではいかなくても雨が止みそうな予報でした。
我が夫、サーフィンが趣味なこともあって、ものすごく天気にうるさい詳しいのです。
天気予報アプリやら波情報アプリやら有料も含めて幾つも入れているよう・・・
そのアプリを2日目にしつこく念入りに精査して
連休3日目は、元々予約していたキャンプ場にデイキャンプに出掛けることにしました。
「10時から雨は上がる!!」ということで、本降りの雨の中でしたが、デイキャンプの準備をして車に積み込み、雨の中出発しました。
ちょうどチェックインの10時に到着すると
雨は上がってました!!
その後、終始曇天具合でしたが、16時の撤収までデイキャンプ中はポツリともくることなく、
火をおこしてBBQや虫取り、じゃぶじゃぶ池を子どもたちと堪能。
連日の大雨で川は増水しており危険なのでもちろん入りませんし、近づきませんでした。
60サイトほどある大きなキャンプ場ですが、到着したときは貸し切り状態のガラガラ~(アイキャッチの画像を参照ください)
おかげでサイトは自由に選べるし、子どもたちはサイトを越えて自由に虫取りに夢中になっていました。セミやトンボを追いかけまくるには最高の環境。
このキャンプ場は、デイキャンプのときは10時チェックインなのですが、
泊まりにすると午後からのインになります。アーリーチェックインはできないと言われたので
私たちは、晴れ間のある午前から遊ぶためにデイキャンプにしました。
また、深夜や翌朝に雨が降ることも考えられたので、デイキャンプを選択したのですが、
結果として、4日目の早朝に揖斐川町で震度4の地震が発生したので、近隣のこのキャンプ場も揺れたと思われます。被害はなかったので良しでしたが、泊りにしなくて良かったな
と思いました。キャンプ中の地震は家の中より危険は少ないかもしれませんけど。。
3日目にして、ちょっと本来の連休を取り戻した遊びができた我が家。
そしてようやく、子どもたちと過ごす雨の4連休の最終日。
夫は仕事。私は子どもたちと朝から張り切って市民プールです。
もちろん曇り空でときどき雨がぱらつく天気。
この4連休は雨もあり、夏が終わったように気温も下がり、涼しく感じられるほどになりました。
市民プールは、、、、???
当然寒い!!!(笑)
オープンの10時INして、子どもたちは、はしゃぎながらプールに入ったし私も入りました。
その45分後に休憩タイムがあるのですが、
その時点で「寒いし、帰ろう」と帰宅。
多少、雨が降ってても寒くても
今年最後の市民プールになりそうだったので
どうしても私が子どもたちと行きたかったのですね。
息子も、保育所のプールで少し泳げるようになったみたいで「ママに見せたい!」とずっと言っていたし。
案の定、今朝の新聞で
‟岐阜、20日からまん延防止”の見出しが、、、、
やっぱりね。閉鎖だよね???
最終日の午後は、夫の実家のお墓参りをして
お盆の4連休は終了。
私の実家のお墓参りにはもう2年行けていません。
旅行よりキャンプより何より帰省がしたいのが本音です。
今回、デイキャンプでお世話になったのがNEOキャンピングパークです。
管理が行き届いたキャンプ場で、管理人さんも親切な方でした↓↓↓↓
https://goo.gl/maps/6dTaF1fY1XnGYqbn9
お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています。下のバナーをクリックいただけると更新の励みになるのでうれしいです
↓↓↓