岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

子どもの習い事はマイナースポーツがいい?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

小4の女子と小1の男子を育てています。

 

 

小1の息子、「サッカーをやりたい!」

と言い出しました。

え?なんでサッカー??

あんたサッカーボール触ったこともないよね??

もちろん蹴ったこともなし…(心の声)

夫はサッカーと野球には全く興味なし男。

彼が夢中に観戦するのはボクシング。家にはサンドバッグが天井から吊るされているくらいww

そして趣味はサーフィン。

そんなパパを持つ息子なのに

まさかのメジャースポーツ、サッカー。

娘もやっているしダンスはどう?と体験に連れて行きましたが、イマイチなよう。

息子の友だちが誘ってくれた空手は?

絶対イヤ!

僕はサッカーがいい!!

うーん、ここまでハッキリしているなら

とサッカー教室を探し始めました。

 

 

子どもが興味持つならマイナースポーツ

いいと思うのだけどなー

先日お会いした方は、水球をやっていたらしく40になっても水球ができる選手がいないから

ということで国体選手としてお呼びがかかるそう。強化選手で活躍中です。

夫の友人の子どもで、女子ラグビーをやっている子もいました。

女子ラグビーはオリンピック競技になるから

と始めたそうです。確かに今年のパリ五輪で日本女子チームが出場するみたいですね。

もちろんどんなマイナースポーツだって本人の努力と才能がいるでしょうけど

競技人口が少ないとライバルも少ないから夢が広がります。

大人になってからでも

実は私、コレできます!

みたいな一芸になり得るかな〜

とも思ったり。

 

 

うちの子は、

サッカー

とまぁ世界一の競技人口のスポーツを選びましたけどね。

本人がやりたいなら応援するんだけども・・・

うちの息子がサッカー?イメージにありませんでしたww

 

 

 

今まで習い事には一切興味を示さなかった息子なので自ら「やりたい」という気持ちは汲み取ってあげたいです。お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています。下のバナーをクリックいただけると更新の励みになるのでうれしいです
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2024 All Rights Reserved.