岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

夏場には涼しいキャンプ場がいい?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

小5の娘と小2の息子を育てています。

 

 

今年の夏は毎週末キャンプ。

その中でも、後半に行ったカクレハ高原キャンプ場とパスカル清見、山のハコは涼しい地域にあるキャンプ場でした。

岐阜市は連日36~39度の猛暑が当たり前となっているので、

最高気温でも31度程度のこれらのキャンプ場はとても過ごしやすく、朝晩にいたっては半袖では寒いほどです。

 

 

では全て涼しいキャンプ場がよいかと言われると・・

川に入って泳ぐ場合はそれなりに暑くないと入っていられない。

ちなみに最高の板取川のあるすぎのこキャンプ場、プールのある与田切公園キャンプ場、海で泳げる越前渚オートキャンプ場は、

岐阜市内よりは気温が低いとは言え、涼しくはない。

水に入れるので体感的には涼しくなれます。

ある程度暑いから水に入って長く遊んでいられるってわけ。

水で遊べるのが夏のキャンプの面白い点なので、多少暑くても扇風機を持って行って耐えるのですww

 

 

高原的な涼しいキャンプ場と泳いで遊ぶキャンプ場、目的に合わせて選んでおります。

後半に行ったパスカル清見、山のハコは涼しいキャンプ場としてかなり気に入ったので

後日またそれぞれ記事にしたいと思います。

 

 

 

年々暑さに慣れて強くなってきた気がします^^;お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2025 All Rights Reserved.