坊主にしてから人生のスピードが著しい?!

こんにちは、ノリです。
45歳です。
今年の年明けに思い立って坊主にしました。(45歳で丸刈りにした私と家族の反応?!)
それからフィリピンに親子留学に行ったり、家族そろってポルトガルに滞在して子どもはインターンのサマースクールに1週間お世話になったり、
急に万博で娘と踊ることになったり、これからも信じられない不思議な予定がいくつかあったり、、
なんというか、私のスピードが加速したような気がします。
感覚で進むとこうなるのか・・・
という方が正しいかもしれない。
先月、元陸上選手の為末大さんの講演会に参加したとき
為末さんが、「なりふり構わず」って言葉を使われたのですよね。
「なりふり構わないことのいい所は、正しさを求めていない。あっているかどうかにこだわっていない。だから精神的ブロックが外れる」
みたいな話だったと思います。
そんなわけで、ちょうど万博のステージ衣装がオレンジだったこともあって
なんとなくピンときて美容院に行ったときオレンジ色にカラーリングしてもらいました。
before↓↓
after↓↓
どぎついオレンジでしょww
坊主にもした私なので、オレンジカラーぐらいでは特にドキドキすることもなくすみました。
担当の美容師さんも張り切って一番派手なオレンジカラーを作ってくれましたしw
子どもたちも夫も「わぁ!」と言ったぐらい。
どんどん慣れてきています。
私も私の周囲も。
ただね、先日息子のサッカーに迎えに行ったとき車から降りてちょっと息子を待っていたの。
そしたら隣のママさんとやたら目が合って何度か会釈したのです。
後で気づいたら、目が合ったということは、相手が私を見ていた
ということ。
つまり「なにこのオレンジ頭の人??」って思われたのですね。
息子のサッカー教室に私はほとんど顔を出していないので、他のママさんとお話したことない・・・・
明らかに、‟変わった人”認定されちゃいましたね。
ま、いいですけど。
息子には後から「なんで帽子被ってないの!帽子被ってきてよ」と怒られました。
なりふり構わず進んでみようか、と思っています。お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています
↓↓↓
にほんブログ村