岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

地域の公立小学校でよかった?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

第一子の娘が1年生で、自宅から徒歩5分の公立小学校に通っています。

実は、我が家の近くには国立の9年生の小中学校もあり、入学前はそちらを希望していました。

 

 

というのも、娘の通っていた保育所から同じ公立小学校に通う子どもが他におらず、

娘と私にとっては誰一人知らない小学校に入学することになるからでした。(ママ友ゼロ、知り合いゼロの小学校?!

地域の公立小学校には、近くの幼稚園や保育園の子どもたちが集まるので

娘以外の一年生は、馴染みの友だちがいることが予想されました。

緊張しやすいタイプの娘は、それならば広範囲から集まり、お互い知り合いがいないゼロスタートの国立の小中学校がよいのでは?と思ったからです。

 

 

ところが、国立の小中学校への入学は完全にくじ引きで決められるため

抽選で外れてしまったのです。

そうして地域の公立小学校へ入学した娘。

 

 

昨日は、学童をお休みして4時間授業後に帰宅する予定でした。

が、帰宅時間になっても帰ってこないなーと思っていたら

近所の馴染みのママさんからLINEです。

「娘さん、うちにランドセルを置いてうちの○○と学校の校庭で遊んでいます」

 

 

あちゃー、家に帰らず人の家にランドセル置いて遊びに行ってるとは・・・

こりゃ叱らんといかんな

と思って学校の校庭に迎えに行ったのですが、

そこには同じ1年生の子どもたちが10人程度集まっており

キャッキャと遊んでいました。

 

 

友だちのママさんもおり、話を聞くと

最近学童組でない子たちは、家にランドセルを置いたあと

自転車などで学校の校庭に再び集まって遊んでいるよう。

 

 

地域の公立小学校は、公立幼稚園と同じ敷地内にあり、遊具も豊富です。

幼稚園と小学校の間には大きな木々に囲まれた山もあります。

その森でドロケイしたり、たか鬼したり、広い校庭でボール遊びしたり、

本当に楽しそうな1年生たち。

各自ポケットに忍ばせてきたチョコやグミをみんなに1つずつ分けて食べり・・・

私が子どもの頃と変わらない様子になんだかホッコリしました。

 

 

マスク?もちろんみんな持っていますが、走り回っていますからまともに付けていませんww

鼻が出ている子、顎マスクの子、ポケットにねじ込んでいる子、色々です。

賛否があると思いますが、私はそれでいいのではないかと見ていました。

子どもたちが子どもらしく日が沈むまで全力で遊んでいる姿は

それはそれは眩しかったのです。

 

 

ランドセルを置いておいてくれたお友だちのママに

お礼を言い、娘にはこれからは一度帰宅してから遊びに行くように伝え

帰ってきました。

満足そうな娘の顔を見て

「ああ、地域の公立小学校で良かったなー」

と心から思いました。

国立の小中学校に進学していたら学校帰りに校庭で遊ぶことは禁止されていますし、

バスや電車で通学している子どもが多いので学校が終わってから会って遊ぶこともできなかったでしょう。

 

 

今は、小学校受験という選択肢もある中ですが、

家の近所に友だちがや顔見知りの子がたくさんいる

という楽しさは地域の公立小学校ならではです。

 

 

 

体力指導士という立場から言うと、子どもが身体を使って遊ぶ外遊びは、どんな習い事よりも体と脳の発達に最高なんですよね。お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています。下のバナーをクリックいただけると更新の励みになるのでうれしいです
↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 子育てブログへ

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2021 All Rights Reserved.