セブ親子留学の一日のスケジュール?!

こんにちは、ノリです。
10歳の娘と7歳の息子を連れてセブに短期の親子留学中。
私的には旅行気分で来たのですが、語学学校に入学して寮に入っています。
ガッツリ朝から夕方まで6時間授業!
普段使っていない部分の脳がフル回転せざるを得ない状況にぐったりですww
そんな1日のスケジュール↓↓
6:30 起床
7:00 寮の1階のテラスにて朝食(食事は全てバイキング形式です)
8:00 部屋に戻ってちょっと休憩
9:00~9:50 1時間目の授業(グループレッスン)
10:00~10:50 2時間目(マンツーマンレッスン)
11:00~11:50 3時間目(マンツーマンレッスン)
12:00~ 昼食
13:00~13:50 4時間目(マンツーマンレッスン)
14:00~14:50 5時間目(グループレッスン)
15:00~15:50 6時間目(マンツーマンレッスン)
ここでやっと授業から解放されます。
夕方からはフリータイム。
ショッピングモールに買い物に行ったり、ナイトマーケットに行ったりと学校外に出ることが多いです。
寮も含めて学校の敷地内にはお酒の持ち込み禁止なので外で飲むしかない。
夕食は外で食べたり、学校に戻って食べたりと様々です。
基本的に学校の食事も毎日変わるしおいしい。
20:00ぐらいから子どもたちがプールに入りたがるので1時間ほどプールタイム。
似たような親子留学の子連れ仲間がたくさんいるので遊び相手に困りません。
運動不足解消に私も一緒にガッツリ泳ぎます。ちなみに同じ理由で寮の部屋は6階ですが、毎回階段使用中。
学校の1階のプールに入ってそのまま部屋に戻ってシャワー
就寝はだいたい22:00。
このルーティンな毎日です。
まさか45歳になって学校でガッツリ授業を受けたり、寮生活を送ることになるとは思っていませんでした。
グループレッスンでは、10代のタイ人の男の子や年齢不詳なロシア人男性、台湾人・・・などと一緒に勉強できてかなり新鮮です。
たった2週間なので私の英語力が伸びるか??というとかなり微妙ですが、
なかなか刺激的な面白い体験ができていると思います。
大学生の頃、数か月中国に留学していたときがあるのですが、当時を思い出します。お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています
↓↓↓
にほんブログ村