ぼっちママの振替休日はダイナレックスチャレンジ?!

こんにちは、ノリです。
土曜日、運動会だった娘の振替休日の月曜日。
こういうときは、娘の友だちママと誘いあって遊びに行くのが楽しいだろうとは思います。
しかしあいにく私はぼっちはママ。(ママ友ゼロ、知り合いゼロの小学校?!、それで結局ママ友っているの?!)
お誘いできる同級生ママはいません。
もちろん誘われませんw
そんなわけで午後は仕事にして
午前中は娘を楽しませるべく
娘たっての希望で
オープンしたばかりの空中アスレチックへ。
まだ4歳の息子は身長と年齢制限に引っかかるのでできません。
娘以上の身体能力のある息子
黙って見ていることなんてできませんので
息子のいない平日に来るのがベストなのですよね。
岐阜市マーサ21内にできた空中アスレチックはダイナレックスチャレンジです。
前々日の予約で空きは十分ありました。
ハーネスとヘルメットをしっかり装着。
簡単な説明を受けて、10人くらいのメンバーと登っていきます。
20分間自由にロープアスレチックを歩き回り、時間になったらアナウンスが入り終了。
フィッシャーズに憧れている娘は、ウキウキ登っていきましたが、
3階は地上11メートルの高さです。
「3階はかなり高くで怖かった~」
と言っていました。
せっかくなのでトランポリンの予約もして行ったので、
ロープアスレチックの後にトランポリンも20分跳んで帰って来ました。
ロープアスレチックで恐怖体験からのトランポリンの有酸素運動はいい流れ。
20分トランポリンし続けると、ちょうどよいハァハァ具合になり
運動的にオススメです。
ロープアスレチックの1階は4歳の息子でもできるようでしたが、
我が家のわんぱく息子の場合、1階だけでは物足りないだろうから小学生になるまで息子はお預けかな~
トランポリンも6歳以上からでした(泣)
ボルダリングコーナーは4歳でもできそうだったのでそちらに連れて行ってもいいかもしれません。
割引券をもらったのでもう1回ぐらいは行こうかな。
ところで運動会、
今年は6学年全体での運動会でした。親も祖父母も人数制限なしで参加OK。
ただ、リレーや応援合戦のようなものはなく、完全にコロナ前とはいかない内容ではありました。
各学年2競技のため
ぼっちママの私は、娘の競技が1種目終わった後に一度帰宅。
1時間半後の2種目目に再度学校へ行きました。
他のママさんと無理におしゃべりしなくても何とでもなりますね。
あ、ちなみに仲良くしたくないわけではありませんよ。
娘との2人時間。楽しかったです^^お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村