お昼におやつ、夕飯に・・・欠かせないもの

こんにちは、ノリです。
夏休みが始まりましたね。
子どもたちには嬉しい夏休みなのかもしれませんが
世の母たちはどうなのでしょうね。
私は、「長いなー、夏休み・・・お弁当作るのメンドクサイなーーー」
です。
小2の娘はお弁当とおやつを持参して基本学童。
私の仕事が入っていない日は休みますが、そのときはお昼ご飯を一緒に食べます。
うーん、学校給食のありがたさを感じます。
そんな中、自分や子どものお昼にしたり、おやつにしたり、あまったら夕飯に
と便利なのが焼きおにぎり。
冷凍ご飯をチンして小さめに握ってオーブントースターで焼いておきます。
朝にご飯を炊いたときは、ついでに握って焼いておくときもあります。
食べたいときに、そのまま食べてもよいし、再度軽く焼いて焦げ目を作って食べてよし。
醤油バージョンは、
そのまま握ってちょっと焼いて→醤油を軽く両面つけて→再度焼く
焼肉のたれバージョンも同じ要領です。
塩バージョンは、
塩むすびにして焼くだけ。
最近の私は、沖縄の塩がお気に入りなのでその塩を使って握っています。
栄養を気にする人は「ご飯だけ??」
と思われるかもしれませんが、小麦粉で作った市販のお菓子を食べることを思えば
まぁいいでしょ?そんなの夏休み中気にしていられるか?!
な私の性格です。
元気なからだを作るには、食事、睡眠、運動ですから
どこかが足りなければ、他2つで補えばいい。
と思っています。
お読みいただきありがとうございました
ブログ村に参加しています。下のバナーをクリックいただけると更新の励みになるのでうれしいです
↓↓↓
にほんブログ村