いつまで続く?水筒生活?!
こんにちは、ノリです。
コロナ禍での生活が再開して以来、
保育所では各自で水筒を準備することになりました。
我が家は2人なので2つの水筒を準備し、お茶を入れて持たせています。
コロナ禍です。
当然の対策ですよね。
でも、
でも、
この水筒生活
地味に面倒なんですーーーー!!!
特に洗うのが・・・・
パッキンも汚れるし、、、
何なら、水筒カバーの取り外しから洗濯も、、、、
こんなの当然でしょ。
って思われるのが嫌で、日々面倒だなー
と思いつつやっていたのですが、
先日、ママたちが集まったところで話題に上がり、
やっぱりみんな子どもの水筒が面倒だと思っていたんだ
とホッとしたところです。
近隣の小学校も今でも毎日水筒を持って行っているそうです。
全国的にも同じかしら??
我が家は子どもは2人ですけれど、
知り合いで、保育園児から中学生まで6人の子どもがいらっしゃいます。
水筒6本!!!
驚愕です。シンクが水筒だけでいっぱいになりそう。。。
いつまでこの水筒生活が続くのでしょう。
こういうのが地味にママたちの首を絞めているーーー
って、男性には理解してもらえないだろうな。
だから、園や学校へ水筒持って行くという習慣、もうなくならない気がします。
娘にはこの豚柄を持たせています↓↓↓↓