岐阜のバランスボール&ピラティスインストラクターの日常と子育て

「楽しいこといーっぱい」って言えるかな?!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

こんにちは、ノリです。

小5の娘と小2の息子を育てています。

我が子たちの小学校は8月27日まで。

息子が、「夏休み楽しいこといーっぱい!もうじき終わっちゃうの早いなー」と呟いていました。

 

 

息子の夏休みは、1日も休まず朝8時から学童の毎日。

1日だけ早退してママと市民プールに行っただけww

それでも「夏休み楽しいこといっぱいだった」と言ってくれてよかった。

土日に行った家族キャンプや友人家族とのグルキャン、実家への帰省、友だちの家で終日ゲーム大会・・・

そんなことが彼の中では最高に楽しかった出来事として残っているのかな。学童での遊びもかなり楽しかったみたい。

 

 

「あっと言う間だったなー」

という息子に対して、

「人生もあっという間なんだよー」と言うと、

息子「えー、人生は長いよ」

ですって。

それは息子が7歳だからですよね。子どもの頃は大人になるまでが随分先のことに思えていましたから。

私「実はね、あっという間にパパみたいに50になるんだよww」と49歳の夫の前で言ってみました。

息子「えー、50歳があっという間なのか・・・」

50歳になった息子も「楽しいことがいーっぱい」って言っていられることを願っています。

 

 

ちなみに45歳の私、

「楽しいこといーっぱい!」

って言えます!

さぁ、来週は息子と2人で東京です。

来月は娘と2人で大阪。

どちらもインストラクターになったから得られた楽しみです。

インストラクターとしての講演会と懇親会、ついでに息子と東京観光。娘とは話題の万博でステージ出演とついでの大阪観光。

 

 

7年前、思い切ってインストラクターの資格講座に通って、

6年前、思い切って会社員辞めて、

そこから自分の人生が楽しくなってきたように思います。

私は特に、恵まれた環境ではなかった・・・太い親がいるわけでも、優しい夫でもない

けれどもその中でも選択肢はあるし、見つけられる。

たまたまの出会いや偶然の成り行きは誰の人生にもあるから。

それに気づいてキャッチできるかどうか。

「楽しいこといーっぱい」にしていこう!

 

 

 

 

私の人生が楽しくなってきたインストラクター養成講座です→→資格取得養成講座

 

 

 

お読みいただきありがとうございました
参考になる素敵なブログがいっぱいあります
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
バランスボールインストラクター / ピラティスインストラクター / 体力指導士/産後指導士/指導士養成講師/アラフォー / 5歳、2歳子育て中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© のりのりバランスボール , 2025 All Rights Reserved.